 |
◆岩手県
葛根田川
https://www.facebook.com/shizgyokyo/ |
|
漁協 |
雫石川漁業協同組合
岩手県岩手郡雫石町寺の下49 п@019−692−0569 |





|
区間 |
葛根田川(かっこんだがわ)
矢筈橋〜西根砂防ダム 全長約11km |
期間 |
3月1日〜9月30日 |
料金 |
日釣券1000円、年券7000円 |
対象魚 |
イワナ、ヤマメ |
入漁券売り場 |
矢筈橋付近のストアナカノ、高橋付近のなかゆ商店
その他販売場所は http://www.nnet.ne.jp/~sgkk/title11.htm で検索 |
レギュレーション |
全区間キャッチ&リリース。 |
詳細 |
釣り針はシングル&バーブレス
禁止事項;魚篭の持ち込み,篠川原頭首工下流50m禁漁区、玄武洞上下200mの立ち入り禁止 |
その他企画 |
|
FFスタイル
|
・ドライなら#2〜4程度のロッド、ウェットなら#4〜6
・川幅の十分にある本流なので、いろいろな楽しみ方があるが、釣りあがりでドライフライ、下りでウェット。特に高橋の3段堰堤あたりまでは非常に流れがダイナミックなのでウエットのほうが釣りやすい。 |
アクセス |
自宅→常磐自動車道→磐越自動車道→東北自動車道→ 盛岡インター下車 国道46号線を雫石方面へ、繋十字の交差点を右折、県道219号線を進み,小岩井農場まきば園の交差点を左折すれば葛根田川の西長橋に出る。
|
釣ってみての感想 |
1.盛岡周辺には、観光地も多く家族での旅行もGOOD。上記観光スポットの他、盛岡では 子ども科学館、盛岡市動物園、ゆぴあす(温水プール,温泉)外山森林公園http://www.city.morioka.iwate.jp/、雫石では手づくり村、ホットスイム、道の駅あねっとなどhttp://www.town.shizukuishi.iwate.jp/。
2.キャンプ場は盛岡市都南つどいの森(盛岡南インターから10分ほどの場所019-638-2270)、雫石では 縄張キャンプ場019-693-2211、寿公園019-695-2465、小柳沢砂防公園019-692-5577、滝ノ上キャンプ場019-693-3037、矢巾町では町営キャンプ場019-697-2611、滝沢村では馬返しキャンプ場、相の沢キャンプ場019-684-2111など公共のキャンプ場が割安で管理も行き届いているところが多い。
3.温泉・温水プールは非常に多く、探すのにそれほど苦労はしないと思う。
盛岡市は29万人の人口がいるので、施設、病院、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、レストランその他ない物はないので、特に事前に準備は必要がない。 |
その他観光 |
@小岩井農場まきば園:ショータイムではシープドックショーや乳搾りなど、特にシープドックショーの牧羊犬に指示をする職員のオイルコートが必見。釣に使えるかもお値段29800円とのこと
Aけんじワールド:流れるプールや波のプール オールシーズン楽しめる B花工房らら倶楽部:ガーデニンググッズや食事ができる |