 |
◆宮城県
一迫川
|
|
漁協 |
花山村漁業協同組合
0228-56-2267 |

|
区間 |
再放流区間(キャッチ&リリース)4.1Km
始点: 一迫川本流伊豆根沢堰堤 終点:白糸の滝の堰堤
|
期間 |
3月21日〜9月30日 |
料金 |
日釣り券 1000円 現場500円増 年券4500円(ダム、上流河川共通) |
対象魚 |
ヤマメ,イワナ,さくらます |
入漁券売り場 |
キャッチアンドリリース区間周辺
湯浜温泉三浦旅館 温湯温泉佐藤旅館 花山温泉温湯山荘 湯倉温泉湯栄館 野口商店 (養殖業)イワナの旗が目印
草木川周辺
わかのや商店 草木川にまがる十字路角
ダム、砥沢川 周辺
ヤマザキショップ新茶屋 伊藤商店 ストアーモイズミ ダムの橋を越えてすぐ右側
道の駅自然薯の館内 花山村青少年旅行村
外釣り券販売所
上州屋古川店、キング釣具店、WILD-ONE、イノウエ釣具店、プロショップ・オノ、かっぱ堂
釣り券ドットコムで購入可 http://www.turiken.com/
●車でいった際、外から見えるようダッシューボード等に受領書側の提示。
|
レギュレーション |
●ハーブレスフック(スレ針)の使用をお願いします
●ルアーの場合シングルフックの使用をお願いします。
●ビク(引き船)の持込を禁止します。
●ハリを飲み込まれた場合、無理にはずさずに糸を切ってリリースしてください。
意外と長生きし、針は排泄されるというデータがあります。
●釣った魚を直接触らずネットなどでキープしてから速やかにリリースしてください。人間の体温は溪魚にはやけどの元です。手を十分濡らしてから触りましょう。
●キャッチアンドリリースは15%以上の違反者(キープする方)が出た場合そこには魚がいなくなります。 |
|
詳細 |
|
その他企画 |
|
FFスタイル
|
・通常のロッド・リールで可(#2〜4程度) |
アクセス |
.浦和IC⇒409K築館IC⇒30K(R398)花山一迫川 |
釣ってみての感想 |
堰堤で区切られた山岳渓流といったところで、各堰堤ごとに上り口はあるので、下り口まで戻らなくてはならないような場所はほとんどないと思う。ただ、C&Rということからもっと開けている場所であると思っていたら、川沿いの林道を走ることになる。
私の釣った魚は全てヤマメではあったが、深みから「ヌ〜」とフライの直前まで上って来たひどく大きなイワナは今で忘れはしない。その時は尾びれの発達したスレンダーなヤマメが釣れたので結構楽しめた。
雨の平日の釣行であったが、2〜3人程のフライマンがいたので、人気の河川なのかもしれない。 |
その他観光 |
鳴子漁協も近くなので、連休なのであれば一迫川で1日、荒尾川で1日といった釣りも楽しめる距離。 |