渓 汰の渓流日記    FLY FISHING     
HOME PROFILE LINKS FACE BOOK

   New Dairy
  荒川→大谷川
栃木県

◇2025/3/26(水)
 晴れ・強風
 21℃
 9:28〜11:46
 13:26〜15:15
◇ヤマメ 2尾
真 新しいコンクリートの堰堤下では、透き通った流れはきれいな水色に見える。周辺の流れに浮かべた#14パラシュートフライは15p程度の ヤマメの関心を引いたらしく、フッキングした。しかしそれっきりで、堰堤を越して上流域も流してみると反応はない。さらに上流域にいた フライマンに情報を聞くと「この時期にいい思いをしたことがない」という。
  大谷川→荒川
栃木県

◇2025/3/21(金)
 晴れ・たまに風
 14℃
 9:16〜11:32
 12:50〜13:00
◇ヤマメ 1尾
  で釣れないので、荒川に移動。やはり反応はない状態が続いたが、堰堤下で「バチバチ」ライズ発見。まあいつもライズをしているがほとんど 釣れたことがないことで巷で有名。あまり早春に使うことのない7ft7in#4 バンブーでライズの主を狙う。#14のパラシュートフライ(マッチはしていないことは百も承知)を右岸側に淀むしら泡のラ イズ付近に  浮かべ約1分放置していたらフライに出た。
  荒川
◇栃木県

◇2025/3/20(木)
 晴れ・南強風
 10℃
 9:37〜13:15
◇ヤマメ 1尾

  休日なのにほとんど人影のない荒川(ただし今日は休日なので、午後から幾分にぎわいだした)。せっかくなので最下流域(側道がある部分 の)から入渓した。 ただ気温はあまり上がらず、南寄りの風でで はあるが、やたら強く吹くとやたら寒い。それでも丁寧に8ft11inのロッドに7Xのティペット、さらには#18のフライをつけて釣り上 がった。この川での南風は下流から吹き上がる風なので、フライの着水に気を遣えば意外と便利な風ではあるが、クロスのキャスティングがな かな かフライを落とすに苦労はする。
  大 谷川
◇栃木県
◇2025/3/13(木)
 曇り時々晴れ
 14℃
 9:16〜11:54
◇ヤマメ 1尾
   現場を見ると濁りが入っていると いうことはなく鮮烈な透明度の高い流れは健在で、不自然に並べられた大石の間を流れている。河原もそうだが、川の中 も例えれば畑を耕した状態なので「ずぶずぶ」と20p程足が沈む場所が多い。水生昆虫もまだいないだろうから階段型堰堤の上流部から落ちた餌 がすべてか?とはいえ、大石周りや大石の前は将来有望なポイントとなりそうなので、フライを流してみた。
  荒 川
◇栃木県
◇2025/3/12(水)
 曇り・南強風
 13℃
 9:36〜16:12
◇ヤマメ 4尾
  荒 川に到着し、さて川へ降りようかと思っていると散歩のご婦人が「今下のほう(上流)で鶯が鳴いてたよ。」笑顔でさらに「土浦ナンバーなんで聞 いてないかと思って!」。実にうれしくも、ありがたくも感じた。この河川のそばの道は、もちろん釣りの時期には、多くの釣 り人の車が止まっているが、健康の為に「歩く」方も多くいるようだ。なかには怪訝そうな面持ちで、釣り人の行動を見ている方もいれば、彼女のよう に気さくに声をか けてくれる方もいる。
  荒 川
◇栃木県
◇2025/3/6(木)
 曇り・釣りの成立しない強風
 14℃
 13:00〜16:25
◇ヤマメ 0尾
  水面はさざ波 立ち、水生昆虫のハッチが起こることはほとんどなかったが、一瞬風が止んだ時、目の前をカゲロウが水面を転がっていると、どこからともなくセ キレイが石の上に舞い降りた。石の周りの水面をついばみ、水を飲み、点々と石を移動する。今や、やることのない自分にとってそんな観察 が、唯 一の暇つぶしとなった。
  荒川
◇栃木県

◇2025/3/1(土)
 晴れ・強風
 20℃
 13:00〜16:25
◇ヤマメ 2尾
  2025年度待ちに待った『鬼怒川漁協』解禁日3/1がやってきた。
 土曜日の解禁日ということもあり、入渓者はかなり多いようだ。川沿いの土手の解禁前に焼き尽くされた葦や草の上に車がびっしりと並んで い る。それも広範囲に及 んでいて、放流個所の変更・拡大があるのだろうか。天候は晴天で、この時期には珍しく気温は20℃を超えるであろう予報 が出ている。

  News&Topics

2025.3.23
3月荒川どんな時が好条件?釣れる日を予測して荒川に訪れれば、釣れる可能性大。
〈2023.3今後の予想〉
26日:◎最高気温19℃ 最低気温7℃
27日:◎最高気温18℃ 最低気温13℃
  最高気温は19℃に満たないが朝の冷え込みがない
28日:◎最高気温21℃ 最低気温8℃
29日:×最高気温10℃ 最低気温3℃
30日:×最高気温9℃  最低気温2℃
1日 :×最高気温11℃ 最低気温3℃
2日 :×最高気温13℃ 最低気温4℃


2025.3.1
鬼怒川漁協管轄流域(一部4/1)解禁となった。
https://www.kinugawa-gyokyou.com/index.html
2025.2.19
この日をもって2024年度(2024.10〜2025.2)「レイク湯崎」管釣り完了
池全体に濁りが入ったときは釣果激減。その後水質が改善しいつもの楽しい釣りに戻った。
・釣行日数12日 延べ時間78.9時間 1日当たり6.7時間
・ニジマスなどトータル1,218尾 最低54尾最高158尾 平均1日101.5尾
japhighlander.g1.xrea.com/yuzaki2024.html
2025.2.19
Windows11対応HP作成のため、パソコン購入。
あまりに立ち上がりの遅ことも購入の理由。今では十数秒あれば立ち上がる。※今では懐かしい「KIRAKU」マウスパッドは使い 続けている。

Lenovo IdeaCentre Tower 
  インテル  Core i7-13620H プロセッサー
 メモリー 16 GB DDR5-5600MHz (SODIMM)
 ストレージ 1TB SSD
モニター Lenovo L27i-4A